Peaplクライアント
バージョン情報
2.5.7.0 2025.01.07
- 全般
- 社会保険
- 養育期間標準報酬月額特例申出書/終了届(2025/1以降手続)に対応
- 70歳以上被用者該当届が正しく作成できない不具合の修正
- その他修正
2.5.6.1 2024.12.12
2.5.6.0 2024.12.06
- 社会保険
- 2024/12以降用の手続に対応
資格取得届・70歳以上被用者該当届・被扶養者異動届・第3号被保険者関係届
CSV添付方式(資格取得・資格喪失・算定基礎・月額変更・賞与支払)
(最新の電子媒体届書作成プログラム(FDAP)が必要です)
2.5.5.0 2024.05.13
- 労働保険適用徴収手続
- 年度更新申告の令和6年度用の手続に対応
「継続事業」「建設の事業」
2.5.4.2 2024.02.09
- 社会保険
- 養育期間標準報酬月額特例申出書/終了届(2024.1以降)様式に対応
- 年度更新
- 年度更新申告の手続作成の一時停止
令和6年用の手続仕様が公開され次第、対応を再開します。
- その他不具合修正
2.5.4.1 2023.06.16
- 社会保険
- 賞与不支給報告書の変更後の賞与支払予定月に「00」が入力エラーとなる不具合を修正
2.5.4.0 2023.06.05
- 労働保険適用徴収手続
- 年度更新申告の令和5年度用の手続に対応
「継続事業 一元/二元雇用」「継続事業 二元労災」「建設の事業」
2.5.3.1 2023.04.11
- 労働保険適用徴収手続
- 年度更新申告の新規手続作成を一時停止
(令和5年度用の手続仕様がe-Govから公開(5/2予定)され、Peaplが対応し次第再開します)
- 社会保険
- 一部手続のクリップボードへのコピー・貼り付けが正しく行えない不具合の修正
2.5.3.0 2023.03.24
- 雇用保険手続の追加
- 資格喪失届提出後の離職票交付
- 資格喪失届提出後の期間等証明書交付
- 社会保険
- 被扶養者異動届・第3号被保険者関係届の「届出意思確認済」欄のレイアウトの変更
- その他不具合修正
2.5.2.2 2022.12.05
2.5.2.1 2022.12.02
- 社会保険 2022/10以降用手続に対応
- 資格取得届(CSV添付方式)
- 資格喪失届(CSV添付方式)
- 算定基礎届(CSV添付方式)
- 月額変更届(CSV添付方式)
- 賞与支払届(CSV添付方式)
- 健康保険被扶養者(異動)・国民年金第3号被保険者関係届
- 国民年金第3号被保険者関係届
- 産前産後休業取得者申出書
- 産前産後休業取得者変更(終了)届
- 雇用保険 2022/10以降用手続に対応
- 雇用保険育児休業給付(出生時育児休業給付金)の申請
- 雇用保険育児休業給付(育児休業給付金)の申請(初回申請)
- 雇用保険育児休業給付(育児休業給付金)の申請(分割取得)
2.5.2.0 2022.11.11
2.5.1.0 2022.09.12
- 社会保険
- 社会保険手続で、2022/09/15 18:00以降用の新ID手続に対応
2.5.0.0 2022.07.13
- 全般
- 社会保険
- 保険養育期間標準報酬月額特例申出書/終了届(2022.6以降)様式に対応
Top / ツール / Peapl / Version
|