株式会社  CSクリエイト

労働保険料年度更新処理

準備

[warning] 年度更新を行う前準備として、次の操作を行ってください。

  1. LIMSを最新のバージョンに更新する
    雇用保険料率・労災保険料率の改定や制度変更について、対応済のLIMSをご利用いただく必要がありますので、最新版に更新を行ってください。
  2. [マスタ]-[マスタ更新処理]-[保険料申告書年度更新]を実行
  3. 会社マスタの雇用保険・労災保険料率を更新する

メニュー:[年度更新][賃等報告] 賃金総額を算出する

1.確定保険料算出のため、賃金総額を算出します。

処理年度選択
  • デフォルトで確定年度が入っていますので、そのまま[OK]を選択してください。
  • 続けて処理する会社を選択し[OK]を押しててください。(フリガナ検索可)
  • 処理する労働保険番号を↑↓キーでカーソルを合わせ[Enter]キーを押してください。

2.賃金総額集計画面が開きます。

賃金総額集計画面
  • 画面を開いた初期状態では、前年度のデータがある場合には、そのデータが表示されます。

【集計された画面(下図)】

賃金総額集計画面
  • [F5:集計]を押すと、賃金台帳から集計を行います。
  • 続けて[労働保険番号参照元]を選択するダイアログが表示されます。[Space]キーで切り替える事ができます。(各月の賃金台帳を正しく記録している場合は、[各月の賃金台帳]を推奨します。)
    • [各月の賃金台帳]・・・賃金台帳の[F8:労保]に記録されているデータを元に集計を行います。
    • [従業員マスター]・・・従業員マスター第一画面の[雇用保険][労災保険]に定義されている労働保険番号を元に集計を行います。
  • [F4:雇用]で雇用保険の集計結果を確認することができます。
  • 正しい集計結果が得られたときは、[F1:保存]します。

メニュー:[年度更新][保険料申告書] 確定保険料・概算保険料等を算出する

1.確定保険料・概算保険料を算出し、延納の申請など詳細事項を処理します。

賃金総額集計画面

1.メニュー[年度更新][保険料申告書]を選択します。

  • [概算年度][会社][労働保険番号]を選択すると左図の申告書画面が開きます。

2.[作成区分]を選択します。

  • クリックするか、[End]キーを押すと一覧が表示されます。
  • 事業廃止等の場合は、その日付を入力してください。
  • 事業概要は適時変更可能です。

3.[F5:賃等読込]で、先程作成した労災保険・雇用保険分の賃金総額を読込み、確定保険料を算出します。

4.特別加入者の設定こちらをご覧ください。

5.概算分賃金総額前年と同額とする場合は、[F4:前年同額]を押下します。

6.申告済概算保険料額を確認してください。

7.[処理時期]は通常、[年度更新]を選択してください。事務組合扱い増額減額訂正で利用する場合は、適宜選択してください。

8.納付回数を変更する場合は、それぞれの期の欄で、'[○][×]或いは[×][○]に変更してください。([Space]キーで変更)

[memo] 賃金総額を変更する場合は、[概算]欄[算定基礎額]を手入力してください。


帳票印刷

1.事務組合委託以外(個別扱い)分は、上記の処理を行ったあと、[F2:印刷]で申告書の印刷を行います。

[warning]
保険料申告書をプリンタに給紙する場合は、通常の給紙位置から「1cm給紙ガイドを右にずらして(余白を狭くして)」給紙し、印刷するようにしてください。

2.事務組合委託の場合は、申告書画面を[F1:保存]し、[年度更新][賃等報告]メニューに戻り、賃金等報告書を[F2:印刷]します。

[warning]

  • 賃金等報告書印刷時の印刷設定ダイアログで、[前年と同額]という名称で選択するようになってますが、各設定値は以下のとおりとなっておりますので、ご確認くささい。
    • [半分以上倍以下]・・・労働保険料徴収法 則第24条に基づき、確定分算定基礎額と比べ、100分の50以上100分の200以下である場合は、前年度と同額として処理(印字)します。
    • [完全同額]・・・算定基礎額に1円でも増減がある場合、前年度と変わるものとして処理(印字)します。

Top / ガイド / 年度更新 / 年度更新の手順